ポケカ投資の基礎知識:1EDとアンリミテッドの違いを徹底解説!


こんにちは!ガーベラプラスです。
日々、多くのお客様から
「1EDって何ですか?」
「アンリミテッドとの違いは?」
というご質問をいただきます。
今回は、ポケモンカードの価値を大きく左右するこの重要な違いについて、詳しくご説明させていただきます!
1ED(ファーストエディション)とは?
1EDとは「First Edition(ファーストエディション)」の略称で、その拡張パックで最初に印刷されたカードを指します。
言わば”初版”ですね。
1EDの特徴:
- カード左下に「EDITION 1」の刻印がある
- 同じカードの中で最も希少価値が高い
- 印刷品質が特に良い(インクの濃さや色味が鮮やか)
- コレクター間での需要が非常に高い
アンリミテッドとは?
アンリミテッドは、1ED後に再版されたカードのことを指します。
基本的に1EDと同じデザインですが、「EDITION 1」の刻印がないのが特徴です。
アンリミテッドの特徴:
- 「EDITION 1」の刻印がない
- 印刷数が1EDより多い
- 比較的入手しやすい
- 価格が1EDより手頃
価値の違いについて
当店での取り扱い実績から見ると、同じカードでも1EDとアンリミテッドでは大きな価格差があります。例えば:
- リザードン(旧裏面)
1ED:130万円前後
アンリミテッド:70万円前後
このような価格差が生まれる理由は、以下の要因によります:
- 1EDの圧倒的な希少性
- コレクターからの高い需要
- 投資価値の高さ
- 歴史的価値
注意点
基本的には1EDの方が高価なのですが、最初期のカードだとアンリミテッドの方が価値が高い場合もあります。
というのも、昔のポケカは現在ほど売れていなかったので、今ほど増産する必要がなかったのです。
多くのカードが1EDで生産を終える中、僅かに生産されていたアンリミテッドが今になって価値が上がったというわけです。
購入時の注意点
1EDを購入する際は、以下の点に特に注意が必要です:
- 刻印の確認
- 「EDITION 1」の刻印が本物か
- 刻印の位置や大きさが正しいか
- 状態のチェック
- 傷や折れがないか
- 色褪せていないか
- コーナーの状態は良好か
- シリアルナンバーの確認
- 製造時期と一致しているか
- 偽造品の可能性はないか
- 初心者の方は:
- まずはアンリミテッドから始めることをお勧めします
- 状態の良いカードを選ぶ習慣をつけましょう
- 徐々に1EDのコレクションを検討する
- 上級者の方は:
- 特に人気の高い1EDポケモンに注目
- 状態の良い1EDカードへの投資を検討
- authentication(認証)付きカードの収集も視野に
まとめ
1EDとアンリミテッドの違いを理解することは、ポケカの基礎中の基礎です。
どちらも素晴らしいカードですが、その価値や希少性は大きく異なります。
当店では、1ED・アンリミテッドともに豊富な在庫を取り揃えております。また、カードの真贋鑑定や状態チェックなども承っておりますので、ポケカでお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
今後も、皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。ぜひ、ガーベラプラスにもお立ち寄りください!